2016年 03月 09日
ミモザリースレッスン
こんにちは、ponette(ポネット)です
昨日は、cafe mimosa gardenさんで
フレッシュミモザのリースレッスンでした!
私の、初レッスンです~
ミモザの魅力が大きいのもありますが
初めてのレッスンに
12名さまもお集まりいただきまして
ほんとうに、ありがとうございました。
3月8日はミモザの日
イタリアでは、男性が女性に感謝を
こめて、ミモザをプレゼントするそうです。
みなさんに、きのう旦那さんから
プレゼントされましたかと聞くと
どなたもいませんでした
私も、もらってないですが~
まだ日本では、定着してないのですね、
なので、今日がミモザの日!
日ごろ仕事に家事に育児に
がんばっている、自分のご褒美に
ミモザのリースを作って
楽しんでいただきたいと思いながら
楽しんでいただきたいと思いながら
レッスンをさせていただきました。
なかなか、みなさん手際がよくて
素敵なリースができましたよ!
ミモザをたっぷりつける人
シンプルにつける人
流れを意識して、かっこよく仕上げたり
ゴージャスに仕上げたり
かわいらしく仕上げたり
みなさん、それぞれちがった顔の
とても素敵なリースが出来上がりました
ほんと12名さま全員,素敵に出来たので
写真を撮っておけばよかった~と
すごく後悔してます
ミモザパパのランチを
待っている間に、
みなさんに自己紹介をしていただいて
さらにお喋りに花が咲き
楽しく、おいしいランチタイムでした
貸しきりにしていただいたので
時間がまだ大丈夫な方と
スイーツタイム!
こちらもおいしかったですー
すごく心配だったのが、ミモザの状態でした
花が、開いてなかったら、どうしよう!
と心配してやきもきしていたのですが、
満開になって、よかった~
満開になって、よかった~
とてもキレイで可愛らしいミモザを
分けていただいて、
ほんとうにありがとうございました
ミモザパパ、ミモザ先生、ミモザスタッフさん
ご協力いただいたみなさん
レッスンに来ていただいた
みなさん
楽しい時間を
ありがとうございました~
またお会いするのを楽しみにしてます
ponette 大東 陽子
■
[PR]
#
by ponette-fleur
| 2016-03-09 16:24
|
Comments(2)
2016年 03月 05日
ミモザカフェでワークショップ
anranjuさんのワークショップ
今回は、秘密の花園アレンジ

タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノグサなど
春の野の花を
ガラスドームにギュッとアレンジ
アンティークの鍵も忍ばせて
春の野の花園編
秘密の花園ができあがりました。
anranjuさんのアレンジは、
前回のスノードロップもそうでしたが
お家にさりげなく飾るのにぴったりです。
ストーリー性もあり、見るたびに
ほっこり幸せな気持ちになります。
今回は、cafe mimosa gardenでのワークショップ
なのでミモザパパのランチ付きです。
月替わりランチではなく
オムライスをいただきました。

玉ねぎの炒め具合とかが絶妙で
ふわとろの卵とオーロラソースと絡み合って
とても美味しかったです。
今回のお楽しみは、もう一つありまして
kakoさんにパソコンを教えていただきました。
kakoさんのブログは、写真もステキで編集もステキ
教えてほしいとお願いしたら快く引き受けて下さり
いろいろ教えてもらいました。
なので、今回も1日mimosa cafeで
まったりコースです。
おしゃべりに花が咲き、抹茶パフェもいただきました。
こちらもとても美味しかったです。

じつわ私パソコンが大の苦手!
写真も苦手で、教室に通ったりしましたが
苦手意識がとれなくて、好きになれなかった
今回kakoさんに教えてもらって
あれ!楽しいやん~
すごい!こんなこともできるんや~とワクワク~
kakoさんのおかげで
パソコンも写真も楽しんでできそうです!
kakoさんありがとうございました~
また教えてください~
■
[PR]
#
by ponette-fleur
| 2016-03-05 10:13
| ワークショップ
|
Comments(2)
2016年 02月 27日
キッズレッスン
VERT DE GRISチコ先生のキッズレッスン!
今月で11回目来月で卒業です
なんだか寂しいな…

今月は、ラボで自分で花を選んで
アレンジを作るレッスンでした
なんかとんでもない色合わせを
するんじゃないかと思っていたら

違和感のある花材は一つも入ってなくて、
春らしくとてもかわいい色合わせで
すばらしい~
今日、ポンプ小屋は、
ドライフラワー展で
カフェはお休みで
テイクアウトのみでした
カレーと梅メンチカツを頼んで
ラボのテラスでいただきました!
スタッフのみどちゃんに
教えてもらったんだけど
ラボから見える背の高い木に
ヤドリギがあるんです
それを眺めながらの
テイクアウトランチ!
道路沿いだけど、車の通りもそんなになくて、
お天気もよくて、
とても心地よかったです
ラボテラスでランチ!
ありですね!
カレーも梅メンチカツサンドも
とてもおいしかったし
またテイクアウトメニューやってほしいです~
■
[PR]
#
by ponette-fleur
| 2016-02-27 19:37
| vert de gris
|
Comments(0)
2016年 02月 23日
ミモザカフェでワークショップ
きのうは、ずっと前から楽しみにしていた
Cafe mimosa gardenでのワークショップday
午前は、アンティークボタンキコさんの
コサージュワークショップ
午後は、木山実樹さんの
羊毛フェルトワークショップ
午前は、ランチ 午後は、スイーツプレート付きの
スペシャルワークショップday!
1日cafe mimosa gardenで過ごすという
なんとも贅沢な、楽しい、楽しい1日でしたよ~
キコさんのコサージュワークショップ
キコさんが、自然素材で染めてくださった
布で、布花をつくります
なんともいえない、優しく、
ほっとするお色!
ほっとするお色!
アンティークのレースと合わせて
やさしい春のコサージュができました!
ミモザパパのランチ!今月もおいしい~
カレーソースのチキン、おいしかった~
また食べに行きたいです!
ランチのあと、みなさんとお喋りを楽しみ
羊毛フェルトのワークショップスタートです!
木山さんは、以前山梨の
羊毛専門店(アナンダ)のスタッフさんで
羊毛専門店(アナンダ)のスタッフさんで
ワークショップもされてたそうなので
今回、やって~とお願いしました~
羊毛にセッケン水をつけて、こすって
フェルト化していくやり方
本で見てやってみたくて、羊毛を買ったけど
やれずでした~
やれずでした~
なるほど、なるほど、
やっぱり、教わってよかったですー
細かいコツなどを木山先生
身振り手振りで分かりやすく教えてくれます!
私は、無謀にもマフラーに挑戦!
けっこう力がいりましたが
なんとか、仕上がって
初めてにしては、上出来や~ん
ちょっと北欧っぽい色合いで
かわいいー
羊毛ワーク、楽しいでーす
この羊毛の羊毛しか出せないような
質感、色合いが、好きなんかな?
スリッパとか、カバンとか
いろいろ作りたいなぁー
木山先生、またお願いします~
羊毛ワークのあとは、
ミモザパパのスペシャルスイーツプレート!
オシャレなフレンチトースト~
しっかりキャラメル風味で
むっちゃおいしかったですー
いや~楽しい1日でしたー
キコさん
木山さん
ご一緒したみなさん
ありがとうございました~
■
[PR]
#
by ponette-fleur
| 2016-02-23 10:07
| ワークショップ
|
Comments(4)
2016年 02月 19日
ミモザリースレッスン
こんにちは、
Ponetteです。
Cafe mimosa gardenでの
フレッシュミモザリースレッスン!
たくさんの方に、お申し込みいただき
ありがとうございます!
もし、ご検討中の方がおられましたら
大変申し訳ないのですが、
申し込みの方は締め切らせていただきます~
もし、ご検討中の方がおられましたら
大変申し訳ないのですが、
申し込みの方は締め切らせていただきます~

たくさんの方にお申し込みいただき
とても嬉しいのですが、
なにせ初めてするレッスン!
リース作りを、
みなさまにちゃんとお伝えできるのか!
ミモザは、足りるのか、
花は開いているのかなど
不安が押し寄せてきます。
でも、来ていただいた方に
楽しんでいただけるよう
精一杯つとめさせていただきます。
不慣れなことが多いと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
■
[PR]
#
by ponette-fleur
| 2016-02-19 07:17
|
Comments(0)